みはた虹の丘こども園

【重要】当園における新型コロナウイルス陽性者の判明に伴う対応について(2021.8.31更新)

【重要】当園における新型コロナウイルス陽性者の判明について(2021.8.30更新)

新着情報

園長挨拶

「生き抜く力を育む」とは・・・

園長 松井加奈子

当園が名張市から社会福祉法人名張育成会に民間委託され、2021年4月で12年目を迎えました。

委託された当初、私たちはこども園の芯となる「理念」について繰り返し話し合いました。その中で導きだした答えが、「生き抜く力」ということでした。
社会は驚くほどのスピードで変化しています。現代社会で問題になっている様々な環境の中で「生き抜く」には、とても大きな「力」が必要です。

子ども一人ひとりが目の前に現れた壁に気づき、それを突破するために考え、実際に行動してみる。たとえ小さな一歩でも、休憩しながらででも、また助けを求めてもとにかく「生き抜く」。そんな「力」を育てることが、私たちが大切にしたいみはた虹の丘こども園の「芯」だと考えます。

乳幼児期の主体的な活動は生きる基盤となり、その記憶は未来の生きる支えとなります。こども園で過ごす時間で、できるだけ豊かな経験を積む。そのために私たちは、園の特徴を活かしたありったけの思いを子どもたちに注いでまいります。

また保護者の方はもちろん、地域の方とのつながりも重要です。「ジャガイモ堀においで」「イチゴがたくさん出来たからみんなで食べてね」いろいろな温かい思いに触れることで、子どもたちの経験はより豊かになります。
誰かとつながって生きることの心地よさ、大切さを地域の方は教えてくれます。

鳥の声に耳を傾け、目を見張る夕焼けの空の下、地域の方に見守られながら、この美旗の地で大好きな子どもたちと、そして同じ思いで教育・保育に励む仲間と生きる幸せに感謝し、これからも子ども達と向き合っていきたいと思います。

教育・保育理念

生き抜くために~気づく・考える・やってみる~

「生き抜く」とは、目の前に現れた壁を突破すること。「気づく」まず自分がどういう状況なのかを認め、
「考える」その壁をどのように突破すべきなのかを考え、
「やってみる」選んだ方法を試してみる。

つまり生き抜くとは、人生そのもの、生きる価値を見出すことです。
ますます多様化する社会、その中で生きる喜びを得るために、私たちは子どもに寄り添い、また子育ての良き伴走者として尽くします。

教育・保育理念のキャラクターたち

  • つっくちゃん
  • えーるちゃん
  • みるみるちゃん

園で過ごす中で誰もがわかりやすく理念を共有するために、あらゆる場面で活躍するキャラクター達です。

園の特徴

一人ひとりの発達に寄り添う

適齢になって何ができて何ができないかではなく、一人ひとりの発達に寄り添い、人間で一番大切な「自己肯定感」を育みます。「自分は愛されている存在」という強い確信を乳幼児期に育てることは、子どもの一生を支える一番の宝物。当園で最も大切にしています。

様々な学びを得る異年齢保育

子どもの脳は、遊びなど何かに没頭している時が最も豊かに発達すると言われています。0・1歳児は一緒に生活する中で、自然と周りの子どもに刺激を受けています。3・4・5歳児は遊びごとにゾーニングされた大きな保育室で、何をして遊ぶかを自分で選び、その中でルール作りをしたり、小さい子への思いやりを見せたりと、遊びに夢中になる中で様々な学びを得ます。

食への興味を促す食育指導

キッチンで調理される完全給食は、隣接するランチルームからガラス越しに様子を伺うことができ、湯気の立つ食事の配膳をお手伝いしたり、食事中に管理栄養士が園児と積極的に交わるなど、食への興味や食べたいという意欲を促します。

地域の子育て支援・・・

マイ保育ステーション「なないろ」

未就園のお子様やそのご家族、妊婦など安心して子育て・子育ちができるよう、保育園の持つ機能を有効に活用し、子どもと保護者がホッとできる場や、子育てに関する相談や学習する場としてお気軽にご利用ください。(平日:9時~16時)

一時預かり保育

未就園児(1歳~)で保護者の就労、疾病や出産、結婚など緊急一時的事由やレスパイト等で保育が必要になった場合に遠慮なくご利用ください。(事前申し込みが必要です)

マイ保育ステーション なないろ
パンフレット ダウンロード

地域とのつながりに感謝する

地域に守られ地域に育てられる保育を目指します。地元の温かいご協力により、防災訓練への参加や地元の語り部に耳を傾けたりと、年間を通して多彩なふれあいを行い、郷土愛と地域への感謝の気持ちを育みます。

自然環境を活かした手作り遊具

一級建築士で、(公社)こども環境学会こども環境アドバイザー井上寿氏のアドバイスによって、園の自然環境を活かした木製ブランコ2種類を手作りしました。今後、自然と融合した木製遊具を増やしていき、遊びによって気づき、考え、やってみる場として、子どもの体幹や五感を育みます。

教育・保育時間、園での一日

保育時間
(保育標準時間利用の場合/2号認定・3号認定)

保育時間を表した図

教育・保育時間
(教育標準時間利用の場合/1号認定)

教育・保育時間を表した図

こども園での一日

こども園の一日(0~2歳児) こども園の一日(0~2歳児)円グラフ こどもの一日(0~2歳児)イメージ
こども園の一日(3~5歳児) こども園の一日(3~5歳児)円グラフ こども園の一日(3~5歳児)イメージ

園内マップ

園内マップ

園の概要

みはた虹の丘こども園 イメージ

社会福祉法人 名張育成会 みはた虹の丘こども園

所在地
三重県名張市新田字女良塚1005番地
電話
0595-65-3065
FAX
0595-65-9619
Mail
nijinooka@n-ikuseien.jp
URL
https://www.n-ikuseien.jp/mihata/
園舎が、平成29年度三重県建築賞濱口賞を受賞しました。
昭和28年7月1日
美旗保育所として開設
昭和51年4月1日
移転改築、東部保育所と改名 定員120名
昭和60年4月1日
定員改定90名
平成 7年4月1日
長時間保育開始(8時~18時)
平成 8年4月1日
延長保育開始 (7時~20時)
平成 9年4月1日
定員改定110名
平成22年4月1日
社会福祉法人名張育成会東部保育園となる 定員110名
延長保育実施 (7時~20時)
平成28年2月1日
現在地に移転改築、みはた虹の丘保育園と改名
平成28年4月1日
定員改定 150名
平成31年4月1日
ホームページ更新
平成31年4月1日
認定こども園に移行

アクセス